実践力アップ研修終了しました。
会員の皆様ご参加ありがとうございました。
10月24日25日2日間の実践力アップ研修
お疲れ様でした。
24日午前「一次救命とフィジカルアセスメント」午後「感染管理」
は星病院のSimMEGスタッフと感染管理の認定看護師様に講師をしていただき、一次救命と意識障害のフィジカルアセスメントについて、ZOOMの視聴だけでなく、各視聴している場所での実習とグループワークも実施しています。
感染管理はコロナ感染拡大の中、有意義で直ぐ役立つ講義でした。
25日午前は「フィジカルアセスメントとフィジカルイグザミネーション」
訪問看護認定看護師の宮本様にご講義いただきました。日々の訪問看護で
大切な、フィジカルアセスメントとフィジカルイグザミネーションを基本
から学びました。フィジコモデルを利用して、実際の音も含めて学習で
きました。
また、グループワークも実施、主治医への報告方法についても学びました。
午後は「在宅輸液管理」テルモ株式会社様とサンセイ医機様にご協力い
ただき、輸液ポンプとPCAポンプについて学んでします。実際に手に取って
学ぶことはできませんでしたが、基本については皆様に学んで
いただけたようです。
今回ZOOMの研修でどこまで出来るか不安でしたが、無事終了することが
できました。ZOOMでのグループワークも実施することができました。
今後も暫くはリモートでの研修となるかと思いますができる限り、
参加の皆様に、聴講するだけではなく、参加した感が伝わる研修を
企画していきたいと思っています。
会員の皆様よろしくお願いいたします。