はじめてのWeb会議
お疲れ様です。福島県から各事業所にマスクは届きましたでしょうか?
新型コロナウイルスでさらに大変な毎日をお過ごしと思います。福島県訪問看護連絡協議会の活動
も3密を避け、感染防止のため役員会も開催できずにいました。ITやパソコンに弱い役員一同、
なんとか今回Web会議ができました。
4月29日祝日ですが、昼の13時~1時間半パソコンに向かって会議を開催しています。
以下決定事項です。
1.5月30日開催予定でした令和1年度の総会は中止とします。事業報告、収支決算書、
次年度の事業計画書、予算書については作成が遅れていますが後日発送予定とします。
2.5月30日の悠翔会、佐々木 淳先生の講演会はWebでの開催予定とします。
今後ご案内いたします。
3.R2年度は研修事業に加え、県内の訪問看護事業における、様々な課題の抽出とその解決のために
必要な施策の提案、コロナウイルス対策を踏まえた標準マニュアルの見直しを行います。
4.専門部会の設置
5.賛助会員の募集について、R2年度に各団体に加入の案内をします。
以上の内容が話し合われました。5月もWebでの会議を予定しました。まだまだ先の見えない中、福島県の訪問看護事業が停滞することなく、会員の皆様がイキイキと日々の訪問看護に従事できますように、役員一同知恵を絞って活動していきたいと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。